Profoto Connect Pro [究極のトランスミッター]
Profoto Connect Pro - a walkthrough of the product
〈主な仕様〉
●互換性
Profoto Connect Pro (Non-TTL) : ISO ホットシューマウント搭載カメラ
Profoto Connect Pro (各メーカー用): 対応カメラ機種は www.profoto.com/jp を参照
●ワイヤレス接続
接続機能: AirX
周波数帯: 2.4 GHz
Profoto Air 対応機能
(Non-TTL): シンクロ、リモートコントロール (Air 1、Air 2)
Profoto Air 対応機能
(各メーカー用): シンクロ、TTL、HSS(ハイスピードシンクロ)、リモートコントロール(Air 1、Air 2)
Air チャンネル数: 100 (1~100)
Air チャンネルごとのリモートコントロールグループ数: 6(A~F)
Bluetooth デバイス対応アプリ: Profoto Controlアプリ
動作距離: フラッシュ発光およびリモートコントロールは最大300mまで。
TTL および HSS(ハイスピードシンクロ)は最大100mまで。
●接続
シンクロ: ホットシュー
●電源
電源 : 単4電池(リチウム、アルカリ、ニッケル水素)× 3本
電池寿命: 最大 50 時間
●サイズ・重量
幅 : 51 mm × 長さ: 90 mm × 高さ: 40 mm
重量: 90 g(電池なし)/ 125 g(電池あり)
Profoto Connect Pro User Guide_JA
(Profoto Connect Pro ユーザーガイド)
>>> ダウンロード (1.14 MB)
カスタマーサポート窓口のご案内
電話によるカスタマーサポート:
受付時間 平日10:00〜15:00
Tel 03-3206-1861(音声案内に沿ってお進みください)
メールによるカスタマーサポート:
>>> こちらより お問い合わせください。
修理に関するお問い合わせは:
プロフォトリペアセンター
〒114-0013
東京都北区東田端1-7-3 田端フクダビル1F
イストテクニカルサービス株式会社内
Tel 0570-020720(日、祝祭日以外の 10:00~17:00)
その他のオススメ商品
アイテムリスト
| フイルム| その他撮影用品| マウントアダプター| プリンター/スキャナ| 整理用品/額縁| 防湿庫/防湿 クリーニング用品|
| カメラバッグ/ウェア| SONY製品| 中古商品|
製品番号:
901320 Connect Pro (Non-TTL)※
901321 Connect Pro (Canon 用).
901322 Connect Pro (Nikon 用).
901323 Connect Pro (Sony用).
901324 Connect Pro (Fujifilm 用).
901325 Connect Pro (Leica 用)*
*Leica用...2023年1月発売[お取り寄せ]となります。
※Non-TTLは[お取り寄せ]となります。
----------------
2024年10月1日より価格改定 | Profoto (JP)
----------------
『光の世界へのカギ』
究極のコネクティビティを実現するトランスミッター
■Connect Pro は、100 チャンネル、各6グループを搭載しています。
■3つのグループは TTL用、残りの3つは MAN(マニュアル)用で、シーンを最適に
コントロールすることができます。
■大きな画面と直感的なインタフェースにより、各種設定に簡単にアクセスでき、
画面上では設定内容を絶対出力値で確認できます。
■Profoto Control アプリをダウンロードすると、iPad、iPhone、または Android
スマートフォンから設定内容を確認できます。
■Profoto の Bluetooth 対応テクノロジー AirX は、100mの範囲で、離れた場所
からの撮影を可能にします。
■充電式電池でアクティブな作業時間を増やし、Profoto AirXによる自動ファーム
ウェア・アップデートで常に最新の状態に保つことができます。
・大型ディスプレイによる直感的なインタフェース
・カメラのホットシューを介して接続
・100チャンネル、各6グループ搭載
・電池寿命の向上と充電式電池の採用
・Profoto AirX によるシームレスなファームウェアアップデート
・iPad、iPhone、Android スマートフォンのProfoto Control アプリからグループコントロールが可能
・TTL 自動調光機能で得られた適正露出値を引き継ぎ、TTL モードからMAN(マニュアル)モードへ切り替えが可能
・シンクロとリモートコントロール(0.5〜100m 範囲)